中込内科消化器科医院

正確で苦痛の少ない内視鏡検査を目指しております。
当院の特徴
早期発見
超音波検査、胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査を積極的に利用し、腹部症状の解明や
消化器早期癌発見に努めています。
苦痛の少ない検査
胃内視鏡検査
経鼻と経口の両方可能で、特に若い患者さんには積極的に経鼻で施行しています。
苦痛の少ない検査を目指しています。
大腸内視鏡検査
苦痛の少ない検査を目指しています。希望があれば、鎮痛剤・鎮静剤の使用を考慮します。
ポリープがあれば、5〜10㎜大はその場で切除します。5㎜以下も希望があれば、クリーンコロンを目指して積極的に切除しています。
幅広い診察内容
高血圧・糖尿病・高脂血症等、一般的な成人病も診ています。
検査について
検査内容
胃内視鏡(経鼻・経口どちらでも)
大腸内視鏡
腹部超音波検査
検査について
超音波検査は、予約制していますが、必要に応じ、いつでも可能です。
胃内視鏡検査は、原則予約制ですが、午前中早めに来院されれば可能です。
大腸内視鏡検査は、全て予約制です。
超音波検査と胃内視鏡検査は、電話での予約可能ですが、初診の方は、一度来院して頂いてからの予約となります。
大腸内視鏡検査は、全て来院して頂いてからの予約となります。
診療時間
【 休診日 】
水曜・土曜午後、日曜日、祝日
【 予約 】
内視鏡超音波検査 要予約(緊急の場合は除く)
※診察の予約制は行っておりません。
※初診も再診も、医師の診察前に、まず看護師による丁寧な問診を受けて頂きます。
外来診察と検査担当の医師

ご予約・お問い合わせはこちら
ご予約・お問い合わせはお電話で受け付けております。
お気軽にご相談・お問い合わせください。
電話でのお問い合わせ
お問い合わせの際は番号をよくお確かめのうえおかけください。
【 休診日 】
水曜・土曜午後、日曜日、祝日
医院紹介

当院の歩み
1989年
初代院長戸塚侑が戸塚内科消化器科医院を開設
2000年
院長が中込洋子に代わり、中込内科消化器科医院に変更
2008年
病院をリニューアル
2017年
院長が堀家に代わる
医師紹介
堀家(ほりけ)誠一院長
経歴
1980年岐阜大学卒業。
2年間山梨県立中央病院で初期研修、その後2年間、岐阜大学附属病院と塩山病院で勤務。
1984年から16年間、山梨県立中央病院消化 器内科で消化器内科全般を学び、2000年から当診療所勤務。
資格
内科専門医、消化器病専門医、消化器内視鏡専門医、上部消化管内視鏡スクリーニング認定医、大腸内視鏡スクリーニング認定医
中込圭子医師
経歴
2011年北里大学卒業。
5年間北里大学病院と国立相模原病院で研修・診療、2016年から山梨県立中央病院消化器内科で消化器内科全般を学び、2020年から当診療所勤務。
資格
外科認定登録医、消化器内視鏡専門医
医師概要
医院名
中込内科消化器科医院
院長名
堀家 誠一
医師
中込 圭子
電話番号
055-253-5666
住所
〒400-0061 山梨県甲府市荒川1丁目11-11
アクセス
やまなみ通りのファミリーレストランCOCO’Sのすぐ裏
駐車場
有 最大25台
備考
マイナンバーカード保険証利用可、バリアフリー
